![]() |
ブルー画面同様、心臓に悪い |
2022年も残りわずかとなった11月中旬、急遽4年半使用したデスクトップPCを買い替えることになりました。
突然ブート画面に入るというPC不調の兆候は年明けから既に始まっていたのですが、再起動で事なきを得ていたので、延ばし延ばしになっていました。その間もできるだけこまめにバックアップを取るようにはしていたものの、起動時にたびたび異音がするようになり、逝ってしまわれる前に…と決断しました。
不調になったPCはMousecomputerのものでしたが、今回は久しぶりにパソコン工房のBTOに。
慎重に構成をチョイスして、穴のあくほど確認して、いざ決済!と思ったら…【※ 決済でエラーが発生しました。このカードでは取引をする事が出来ません。 (G30-42G300000) 】と出て、決済できず。😦 エラーコードで検索してみたら、どうやら不正利用を疑われセキュリティロックがかかってしまった模様。夜だったので問い合わせサービスも終了しており、翌日カード会社のチャットサービスを使って解決しました。 そんなこんなもありましたが、新PCは注文から4日で届きました。早い! 梱包を解いて、中身を確認して、さあ入れ替えだ~♪ 配線を確認しつつ、電源タップから旧PCのコンセントを抜いたところで、「パチッ」と小さな音と小さな発光が?
「は?」と発光したあたりに目をやると…えぇ…電源タップのスイッチ部分が壊れてる?😱
慌てて全てのコンセントを抜いて、ボロボロとスイッチの破片がこぼれ落ちてくる電源タップを回収。
このタイミングで、まさかのショートですか?!
コメント
コメントを投稿