今年の春は、の~んびりとやってきました。
昨年の春は雪解けも早くて、庭仕事も例年になく着々と進んでいたのでした。
一度そんな春を経験すると、今年は「これで平年並み」と言われても、つい「春はまだか~!」と叫びたくなってしまうのが人情。三月末になっても積雪の残る庭に、本当に春は来るのかしら…と、不安にかられたり。
もちろん、そんな不安をよそに、毎年春は怒涛のように押し寄せるのですけどね。
下は、2005年3月30日の庭です。4月に入ってから、ようやく根雪も溶けだしました。
そして、次々と開花した花たち…
 | 紅梅(大盃)
|
| |  | 白梅(月知梅)
|
|
 | マグノリア
|
| |  | ジューンベリーの花
|
|
 | ユーフォルビア
|
| |  | スズランスイセン
|
|
 | 春蘭
|
| |  | ハスカップの花
|
|
 | ハナモモ |
| |  | 二階まで伸びるハナモモ |
|
下のは、左のユキヤナギの ‘ひこばえ’ を植え替えたものですが、なんだかビミョーに違うのです…。
コメント
コメントを投稿